2017年9月
ジョルジオ アルマーニ2017AW
ジョルジオ アルマーニの2017-18年秋冬コレクション。
今シーズンのテーマはネオクラシック。
古典を現代風にアレンジとのこと。
出典 FASION PRESS https://www.fashion-press.net/collections/7139
2017-18年季節店舗情報
今シーズンも行います。週単位の毛皮工房石井の季節店舗です。
お近くにお越しの際は、お寄りください。
リフォーム相談などご希望の場合は、
090-2450-5401 石井明に直接ご連絡を。
お時間を合わせて毛皮のことなら何でもご相談できます。
綱島店 7日間
2017年11月6日(月)~11月12日(日)
〒223-0053 横浜市港北区綱島西1丁目6-3
元住吉店 7日間
2017年11月20日(月)~11月26日(日)
〒211-0025 川崎市中原区木月1丁目33-34
地図
中目黒店 14日間
11月27日(月)~12月10日(日)
東京都目黒区上目黒 1-23-1
地図
大山店 7日間
12月11日(月)~12月17日(日)
〒173-0023 東京都板橋区大山町30−14
地図
中野店 7日間
12月18日(月)~12月24日(日)
〒東京都中野区中野5-52-9
地図
目白店 7日間
1月1日(月)~1月7日(日)
東京都豊島区目白3-5-16
中目黒店 7日間
1月15日(月)~1月21日(日)
東京都目黒区上目黒 1-23-1
地図
大森店 7日間
1月22日(月)~1月28日(日)
東京都大田区山王2丁目4
地図
目白店 7日間
1月29日(月)~2月4日(日)
東京都豊島区目白3-5-16
地図
切れたムートンの修理
お問合せいただきました
大切に着ていたムートンコートを子供にハサミで切られてしまい、
修理の依頼はできるものでしょうか?
通常は、修理方法としては、裏から毛を刈りこんで皮を接着する方法と
表から皮面から糸で縫う方法です。
ムートン職人石井に画像を見せたところ、それ以外の提案がありました。
ご覧下さい。
解決策は様々あるそうです。
そして、毎回、一休さんのようにより簡単に、
より手間や費用をかけない方法を
石井は常に考えています。
ご相談、提案は無料です。
解決方法をご自分で決めつけないで、困っている事をお伝えください。
ご相談例
X 大きいので身幅を詰めてください。
0 大きくて困っています。
質問 リスのショールのお問合せ
お問合せいただきました
古いリス(?)の毛皮のショールのことで
ご相談があります。
大きさは155×30(ボンボン部分は入れていません)、
40年くらい前のものです。
裏は付いていません。
これをスヌードにリフォームすることは可能でしょうか。
こちらは、リスの毛皮をつなげたもので、
毛皮の編み込みが発案される前のタイプのショールになります。
このタイプは、編み込みのように、切ってつなげることは困難です。
スヌードのようにするのに簡単な方法は、
ご自分で、安全ピンなどでつなげることをお勧めしています。
費用は掛かりませんし、安全ピンは、毛で隠れるので
見た目には見えませんので仕上がりも綺麗です。
作業担当の石井がこのようにお電話でご案内したところ、
ご依頼のお客様はご自分でなされたとのことです。
3月から4月には、恒例の無料毛皮学校を
2017年も予定しています。詳しくは、メルマガなどでご案内します。
毛皮、ムートンのことは何でもご相談ください。
ご相談、お見積り、ご提案は無料です。
2016-7コレクション マイケルコース
マイケル・コース(MICHAEL KORS)は、1981年に設立のアメリカブランド。
切り抜いてファーを表面に乗せたように見えるこのデザイン。
毛面と皮面を別に染めるテクニックを使って、
毛面の毛の部分を溶かした可能性があります。
または、繋げていったのかも知れません。
どちらにしても、素敵なデザインです。
出典 FASHION PRESS
https://www.fashion-press.net/collections/gallery/20501/352793
千鳥模様のようなモノトーンのミンクのコート。バッグとおそろいです。
襟には、黒のフォックスをトリミング。新しくもありトラディショナルな感覚もあります。
出典 FASHION PRESS
https://www.fashion-press.net/collections/gallery/24005/415287