メンテナンス
DVDレンズクリーナーを使ったら....
どうもDVDプレーヤーがおかしい。
”新しいものを購入かな?”と思っていたら、
”DVDレンズクリーナー”で
レンズをクリーニングするといいらしい。
100円ショップの”ダイソー”で買ってみました。
DVDに”ブラシ”のようなものがついている。
”大丈夫なのかな?”と思いましたが、
”どうせ、買い替え時でダメ元”と覚悟。
使用すると、”あっ”という間に完全復活。
読み取るレンズが汚れていただけだったのですね。
ブラシで汚れを取っただけなのでしょうが、
結果に感動です。
毛皮も汚れやホコリを取るとそんな感じで復活します。
レンズの場合、平面的にホコリや汚れがつきますが、
毛皮の場合は、ホコリが毛と毛の隙間に重なり立体的。
毛皮の汚れが気になってお困りでしたらご相談ください。
ブラッシングや風圧でほこりを吹き飛ばすなどの
メンテナンスで大きく変わります。
それでも飛ばない汚れやカビは
クリーニングという強力な武器も用意しています。
http://www.ishii-fur.com/contents/cleaning/
ミンクの裏地のクリーニング
ミンクのクリーニングのお問合せいただきました。
オークションで落札したもので、
毛皮というよりも裏地の状態と匂いが気になります。
裏地が可愛くて気に入っているので、暫くは裏地の交換も考えていません。
裏地の匂いや、ベタっとした感じが無くなれば嬉しいのですが。
写真はイメージです![]()
見て見ないので、はっきりしてことは言えませんが、 費用を極力かけない方法として、 裏地だけをクリーニングするのであれば、 外して、洗うかクリーニングをして、縫い付ける方法があります。 これであれば、ご自分で出来る可能性はあります。 または、毛皮ごとクリーニングする方法です。 クリーニングのお値段は、こちらのサイトに載っています。 http://www.ishii-fur.com/contents/cleaning/ 毛皮の事なら何でもご相談ください。
3月になりました
3月になりました。まだ寒い日はあるので、まだ早いですが、
ワンシーズン終えたら、毛皮の汚れやほこりを落としたいと思う方、
毛皮クリーニングは毛皮工房石井にお任せください。
クリーニングサイトはこちらになります。
http://www.ishii-fur.com/contents/cleaning/
毛皮のクリーニングは毎年必要ですか?と聞かれますが、
使う頻度や、ご自分でまめにお手入れしているかにもよります。
暖かくなると毛皮のことは忘れてしまうので、
今のうちに毛皮のことなら何でもご相談ください。
クリーニングでムートンが綺麗になりました
ムートンのクリーニングの他に色かけという方法があると
以前紹介しました。そのときのブログ
ロエベのバックスキンでとっても汚れていました。
なので色かけと思いましたが、色かけは濃い色の場合が良いらしく、
この程度なら、クリーニングで行けるとのことでした。
十分綺麗になりました。
袖もOK。
冬に備えて夏場が毛皮クリーニングのシーズンです。
毛皮のメンテナンス3種の神器
毛皮のクリーニングやメンテナンスの季節です。
毛皮のメンテナンスには以下の3つでフルコースです。
1.ドラム(タイコ)
遊び毛や毛の奥深くに入り込んだ汚れを取り除く。
2.グレージングマシーン(ローリングアイロン)
毛の方向をそろえる。とくに、綿毛がふわっと膨らむ。
3.スティームアイロン
差し毛の仕上げ。
グレージングマシーンの動画です。